kaorun55's Life Style

個人の日記レベルです

子どもと一緒に遊べるおもちゃ(デジタル&アナログ編)

最近、子どものテクノロジー体験イベントにいくつか参加して、たまたまそれに行きたいけど行けなかった近所の子用に家にあるもので遊んでもらいました。

昔買ったもので忘れていたものも引っ張り出して、それなりに数があったのでまとめてみます。

子どもだけでなく、大人も一緒に遊べます。

ここで紹介するのは写真にある下記のもの+αです

  • LEGO Life of George
  • Osmo
  • Sphero
  • LEGO Mindstorms EV3
  • LEGO WeDo 2.0
  • Studuino
  • littleBits

f:id:kaorun55:20160211202008j:plain

 

LEGO Life of George

スマフォアプリに表示される形を作って撮影すると、形と作成時間によってスコアが付きます。利用はレゴの組み立てができるようになる、3,4歳くらいからでしょうか。

f:id:kaorun55:20160213231139p:plain

作るものは世界の国のさまざまなもので、例えば日本だと鳥居や寿司、オーストラリアだとイルカ、アメリカだとギターなどがあります。数も結構多くて、1つの国で10個くらいで6つの国があります(詳しい数はよくわかりません)。

一回の作成時間は数分で、いろいろなレゴの形を作るのに集中しています。

 

残念ながら日本での販売はないようなので、海外で購入するか並行輸入品を探すしか購入方法がありません。

レゴ Life of George 21200 並行輸入品

レゴ Life of George 21200 並行輸入品

 

 

Osmo

www.playosmo.com

iPadに表示される形や単語のカードを並べてクイズに答えていきます。

カードはiPadの全面カメラを下に向けることで認識できするようになっています。

利用は形の認識ができる4歳くらいからでしょうか。

www.youtube.com

アプリはいまのところ5種類です

  • Tangram:かたち合わせ
  • Words:英単語の穴埋め
  • Numbers:数字を組み合わせて数を作る
  • Newton:ペンで書いた場所がコースになり、ボールを落とさないようにするゲーム
  • Masterpiece:写真で撮ったものをなぞって絵の練習ができる

購入は上記英語サイトからのみですが、日本にも普通に届きます。

Tangram for Osmo

Tangram for Osmo

  • Tangible Play
  • ゲーム
  • 無料
Words for Osmo

Words for Osmo

  • Tangible Play
  • ゲーム
  • 無料
Numbers for Osmo

Numbers for Osmo

  • Tangible Play
  • ゲーム
  • 無料
Newton for Osmo

Newton for Osmo

  • Tangible Play
  • ゲーム
  • 無料
Masterpiece for Osmo

Masterpiece for Osmo

  • Tangible Play
  • ゲーム
  • 無料

 

Sphero

www.sphero.com

ボール型ロボットです。スマフォとつないでラジコンにしたり、プログラムを作って自動で動かしたりできます。

利用は、ラジコンであれば1,2歳から、プログラムは5,6歳くらいからでしょうか。

www.youtube.com

iOSでiTunesを検索すると、たくさんのSpheroアプリがでてきます。Spheroを転がすだけでなく、Spheroをコントローラーにしたアプリをあり遊び方が豊富です。

購入はAmazonなどから 

【日本正規代理店品】 Orbotix Sphero 2.0 white S003AS(JP)

【日本正規代理店品】 Orbotix Sphero 2.0 white S003AS(JP)

 

  

LEGO Mindstorms EV3

education.lego.com

教育版のレゴと呼ばれるものです。プログラム可能でモーターやセンサーを制御できます。

利用は、iPad用のアプリは6歳くらいから、PC用は小学校低学年から、プログラミング言語を使った場合には小学校高学年くらいからでしょうか。

www.youtube.com

プログラミングツールはいくつかあり、目的、年齢によって使い分けることができます。

  • iOSアプリ:ブロックをつなぎ合わせてプログラムする。5,6歳から使える。
  • Windowsアプリ:ブロックをつなぎ合わせてプログラミングする。マウスとキーボードが扱えることが条件
  • 各種プログラミング言語:OSを入れ替えることで、C言語やJavaでプログラミングできる。

購入は正規代理店から

www.afrel.co.jp

ひとつ前のNXTという型ですが、教材として扱っているところもあります。

www.enjoy-robo.com

LEGO WeDo 2.0

education.lego.com

2016年4月販売予定のEV3よりも低年齢用の教育用レゴです。もちろんプログラミング可能です。Scratch Jrと似ているブロックをつなぎ合わせるタイプです。

利用は5,6歳くらいからでしょうか。


Introducing WeDo 2.0

LEGO® Education WeDo 2.0 FULL

LEGO® Education WeDo 2.0 FULL

  • LEGO Education
  • 教育
  • 無料
LEGO® Education WeDo 2.0 START

LEGO® Education WeDo 2.0 START

  • LEGO Education
  • 教育
  • 無料

 予約購入は正規代理店よりできます。

www.afrel.co.jp

Studuino

Arduino互換の基盤にモーターやセンサーをつないでプログラムで制御します。独自のアイコンプログラミング環境、Scratch(カスタム版)、Arduino IDEでプログラムをします。

キーボードが使えることが条件なので、小学校低学年からでしょうか。

購入は本とセットだとわかりやすいでしょうか。 

スタディーノではじめるうきうきロボットプログラミング

スタディーノではじめるうきうきロボットプログラミング

 

 『スタディーノではじめるうきうきロボットプログラミング』 スペシャルセット販売のお知らせ | 株式会社アーテック

littleBits

jp.littlebits.com

さまざまな電子部品のブロックをつないで電子工作の基礎を学ぶものです。今回紹介したなかで、唯一ハードウェアだけで動かせるものです。

ブロックをパチパチつなげるだけであれば2,3歳くらいから始められます。

www.youtube.com

基本的なセットから、宇宙セット、音楽セットなどさまざまなセットがあり、パーツ単体でも販売されています。

 

購入は公式通販サイトやAmazonなどから

コルグオンラインショップ/TOPページ